2023年9月15日 動物のいる風景
公園といっても水と緑だけではなく、人と動物がいて公園らしい風景になる。中島公園で一番目立つのは散歩の犬、あとはカラス等どこにでもいる有り触れた鳥。それ以外の野鳥等を散歩しながら撮ってみた。リスもオシドリも居たがマガモが一番多い。
9月15日
リスについては10年以上前は滅多に見ることがなかったが、その後はよく見られるようになった。人慣れしていないので直ぐ逃げる。ノロマの私はなかなか撮れない。
どこもかしこもマガモが寝てる。休んでいるのかな?
ここもマガモでいっぱいだが、オシドリもいた。手前の2羽。
マガモが3羽、キタラ近くで草を食べていた所にハトの群れが着陸した。
9月11日
今は水辺でない所にもマガモが居る。
嘴が大きくて黄色いのがマガモ、小さくて赤っぽいのがオシドリ。
9月7日
マガモが安田侃の「相響 」を目指して泳いでいる。
菖蒲池南側の橋の上に人々、キタラのシンボル「相響 」の近くに上ったマガモ。
マガモは彫刻「相響 」に近づいて行った。キタラのメインエントランスが見える。
マガモは上まで登って行ったので、私も上まで撮りに行った。