2020年06月23日

2020年7月より人形劇場こぐま座オープン

2020年6月23日 7月より人形劇場こぐま座オープン
こぐま座の前を通ると久しぶりに予定表が書き込まれていた。7月11日より開演、詳しくは”こぐま座 公演スケジュール”で検索。

200623kokumaza1.jpg
おおぞらキッズシアター「がんばフェス」。市内のプロ・アマ等の人形劇等。

200623kokumaza2.jpg
久しぶりに書き込まれた予定表。劇場の定員を大幅に減らして開催。全て事前予約が必要。電話番号は上の画像(看板)の右下にある。
タグ:コロナ禍
posted by nakapa at 16:46| Comment(0) | 施設

2020年05月19日

2020年 中島公園内、休館・休止施設、中止イベント

2020年 中島公園内、休館・休止施設、中止イベント一覧
5月31日追加情報 北海道新聞記事に、中島公園内施設再開状況
豊平館、札幌コンサートホール・キタラ、中島体育センター、中島公園庭球場が6月1日、札幌市天文台6月2日再開。児童会館の再開は未定。道立文学館は5月26日再開済み。

5月19日 追加情報 豊平川花火大会中止
毎年7月に豊平川河川敷で開催する「道新・UHB花火大会」の中止を決定した。1956年の第1回以来、初めての中止。新型コロナウイルス感染拡大防止のため「来場者の健康と安全を最優先に考え、中止を決定した。(北海道新聞事業センター)」



以下の情報は5月8日現在の休館・休止施設、及び中止イベントの情報
中島公園内、休館・休止施設
札幌コンサートホール・キタラ 4月14日〜5月31日
北海道立文学館         4月14日〜5月25日
国指定重要文化財豊平館   4月14日〜5月31日
札幌市天文台           4月14日〜6月01日
中島体育センター         4月14日〜5月31日
中島公園庭球場             〜5月31日
人形劇場こぐま座        2月28日〜当分の間
中島児童会館(除く児童クラブ) 2月28日〜5月31日→6月15日
ボート乗場             2020年は休止

中止イベント
フリーマーケット、メーデー集会、さっぽろ園芸市、札幌まつり、マラソン等。
マラソンは中島公園の北側と東側(豊水通)を通過。予定されたいた東京オリンピックが中止、恒例の北海道マラソンも中止。
パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)2020年の開催中止

滑り台、ブランコ等、遊具利用休止期間 〜2020年5月31日(予定)
タグ:コロナ禍
posted by nakapa at 08:30| Comment(0) | 施設

2020年04月18日

日本庭園開園

2020年4月18日 日本庭園開園
11月中旬より冬期閉鎖していた日本庭園が開園した。エゾエンゴサク、フクジュソウ、カタクリなどが咲いていた。石庭の線の模様が綺麗に描かれていた。

200418teien12.jpg
北門から入ったところだが、フクジュソウがいっぱい咲いていた。

200418teien11.jpg
近くにはエゾエンゴサクがいっぱい。カタクリは咲き始め、これからが楽しみ。

200418teien10.jpg
本当はこちらが国指定重要文化財八窓庵の正面だが、ここからは入れない。

200418teien9.jpg
水は滝となり落ちて来る。

200418teien8.jpg
そして、川として流れ……。

200418teien7.jpg
更に、大海に注ぐ。ここは海のつもりで見ている。マグロの代わりにコイが泳ぐ。

200418teien6.jpg
水琴窟、それは何かは説明書きに書いてある。画面左側。

200418teien5.jpg
今日は開園したばかりだから、石庭が一番きれいな日。

200418teien4.jpg
石庭のすみで灯籠が映えている。

200418teien3.jpg
この築山に登ると庭園全景が俯瞰できる。

200418teien2.jpg
このシダレザクラも、一ヶ月後には咲いているだろう。

200418teien1.jpg
南門からのアプローチ。
タグ:日本庭園
posted by nakapa at 16:41| Comment(0) | 施設

2020年04月14日

2020年コロナで再休館の施設

2020年4月14日 新コロナウイルス対応で再休館の施設
臨時休館となった体育センター、文学館、豊平館、キタラ。公園予定なしのこぐま座、しばらくお休みの児童会館。それに風景の写真を3枚。

4月16日追加情報、今年のボート乗場は営業休止
200423botochusi.jpg

以下、4月14日情報
200414taisen2.jpg
中島体育センターは再び臨時休館となる。詳細は下の画像。
200414taisen.jpg


200414bungakukan.jpg
道立文学館は5月7日(木)まで休館。

200414houheikan.jpg
国指定重要文化財豊平館は5月6日(水)まで臨時休館。

200425tenmondai.jpg
札幌市天文台は4月14日〜5月8日まで臨時休台。

200414kitara.jpg
札幌コンサートホール・キタラも5月6日(水)まで臨時休館。

200414kogumaza.jpg
人形劇場こぐま座の公演予定板に表示なし。中島児童会館も当分の間お休み。

200414osidori.jpg
菖蒲池、離れすぎてるオシドリ夫婦、多分ソーシャル・ディスタンス。

200414botonoriba.jpg
菖蒲池にも春の気配。

200414tjiyuhiroba.jpg
内外の観光客が消え、久しぶりに近所の人たちの公園となった中島公園。
タグ:コロナ禍
posted by nakapa at 16:19| Comment(0) | 施設

2020年03月20日

2020年新型コロナウイルス臨時閉鎖情報


2020年3月20日現在の休館状況
状況は変わり、キタラは別として、まとめて言うと3月31日まで休館延長。

200320kitara.jpg
札幌コンサートホール・キタラ公式サイト → 公演延期・中止のお知らせ

200320kinsitaisen.jpg
中島体育センターの掲示。

200320kinsijbangakukan.jpg
道立文学館の掲示。

200320kogumaza.jpg
上の予定表には何も無い。3月31日まで人形劇場こぐま座は臨時休館。

200320kinsijidoukaikan.jpg
中島児童会館の掲示。

200320kinsihouhei.jpg
国指定重要文化財豊平館の掲示。

2020年3月4日現在の休館状況
状況は常に変わるので、各施設のホームページを参照ください。ここでは中島公園のおおざっぱな状態を伝えたいと考えています。

200304kitara.jpg
公演中止は沢山あります。詳細は「キタラ公演延期・中止のお知らせ」を参照。
「 」内は検索キーワード。グーグルなら、選択して「検索」をクリック!

200304bungakukan.jpg
道立文学館は臨時休館中、3月20日開館の予定。

200304kogumaza.jpg
人形劇場こくま座は3月20日開館の予定。

200304jidoukaikann.jpg
中島児童会館は2月28日〜3月15日の予定で休館。

200301taisenkyuusi.jpg
3月1日〜19日まで全ての一般開放を休止。解放については、ホームページ等で、改めて知らされる。

2020年2月29日
中島公園管理事務所は新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、スノーシューのレンタル貸出しを終了した。
タグ:コロナ禍
posted by nakapa at 16:40| Comment(0) | 施設

2020年03月01日

中島体育センター休止、歩くスキー今期終了

2020年3月1日 中島体育センター休止、歩くスキー今期終了
詳細は「札幌健康スポーツ財団」の掲示をコピーして掲載。

200301taisen.jpg
中島体育センターは新型コロナウイルス感染拡大の防止のため休止。

200301taisenkyuusi.jpg
新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、3月1日〜19日まで全ての一般開放を休止。解放については、ホームページ等で、改めて知らされる。

200301sukikasidasikyuusi.jpg
新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、今シーズンの歩くスキーは2月29日をもって終了。多分歩くスキーが始まった2001年以来、最短と思う。
タグ:コロナ禍
posted by nakapa at 14:32| Comment(0) | 施設