2023年06月22日

2023年6月 動物のいる風景

2023年6月 動物のいる風景
オシドリの番がよく見られる。マガモの親子やコイが少ない。アオサギはよく見られるが何時も1羽だけ。ダイサギは見られなかった。以上は1日1時間散歩する私個人の印象である。

6月22日
230622doubutu10.jpeg
鴨々川 にアオサギが1羽、正面は札幌護国神社参道。南14条橋より撮影。

6月18日
230618doubutu9.jpeg
菖蒲池にもアオサギ、ボートの人も見ている?

6月11日
230611doubutu8.jpeg
今月はオシドリの番がよく見られる。言うまでもないが綺麗な方が雄。

6月8日
230608doubutu7.jpeg
今月だけでなく今年はコイがあまり見られない。ここは豊平館前の池。

230608doubutu6.jpeg
黒いコイは赤より多いのだが見えにくいので撮りにくい。

6月5日
230605doubutu5.jpeg
アオサギが菖蒲池北側デッキに居たが、近づくと迷惑と思い離れてパチリ。

6月2日
230602doubutu4.jpeg
豊平館前の池にオシドリ夫婦? が来ていた。

230602doubutu3.jpeg
何故か今年は親子のマガモが少ない。

6月1日
230601doubutu2.jpeg
上の画像と全く違う場所で撮ったが子は4羽、多分同じ親子。

230601doubutu1.jpeg
アオサギはボートが好きな様だ。ここでよく見かける。
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | 動物
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: