2020年05月30日

初夏のような中島公園

2020年5月30日 初夏のような中島公園
札幌の気温は高く、15時には29℃まで上がり、水遊びする子等もいた。

200530shoka1.jpg
日差しが強く初夏のように温かかった。中島公園東側より豊水通を見る。

200530shoka2.jpg
菖蒲池東側遊歩道、まるで真夏のようだ。

200530shoka3.jpg
そこから西岸を見ると藤棚のフジの花が咲いていた。

200530shoka4.jpg
道立文学館は26日より開館していた。

200530shoka5.jpg
行啓通に架かる南14条橋下流の鴨々川で涼を求める人たち。

200530shoka6.jpg
自転車は風を受けて涼しそう。

200530shoka7.jpg
鴨々川遊び場の遊具は1か所だけになったが水遊びは出来る。

ad00suberidai.jpg
昔はこんな大きな滑り台もあった。 札幌市公文書館所蔵

200530shoka8.jpg
白鶴橋上流の鴨々川、この辺りで毎朝ラジオ体操が行われている。

200530shoka9.jpg
実は公園内を流れる鴨々川の下には直径1mもある導水管が布設されている。白鶴橋の下流から導水管の水が鴨々川に合流する。この辺りから下流は水量も5倍ぐらいまで増え、危険だから遊水禁止。ここからは川の両側にロープ等が張られている。
posted by nakapa at 16:27| Comment(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: