2020年5月 花のある風景
5月29日

ここは「香りの広場」南西側だが、この広場ではライラックがアチコチで咲いていた。5月28日

日本庭園の築山、ここから庭園の全体を俯瞰できる。5月26日

菖蒲池東側遊歩道のベンチ付近は花でいっぱい。5月25日

札幌コンサートホール・キタラは5月31日まで休館。5月24日

日本庭園にはツツジがいっぱい咲いているが、この花が特に綺麗と思った。5月23日

キタラ広場前の彫刻「相響」近くの、大きなライラックに白い花がいっぱい。
5月22日

彫刻「風景の夢」近くにはライラックが綺麗に咲いていた。5月20日

札幌コンサートホール・キタラ裏を流れる鴨々川沿いの遊歩道。
菖蒲池やや南側、小さくて分かり難いが画像中央にオシドリ夫婦。
鴨々川に架かる水天宮橋、神社側にそれとなく咲く花が美しい。
休業中のボート乗場近く、右側の入り口は昔、市電停公線電停、中島公園が終点だった。
山内壮夫の彫刻「笛を吹く少女」のバックにハナカイドウが満開。
地下南北線幌平橋駅前広場の花壇。この駅は中島公園南側の駅。北側に中島公園駅。5月19日

中島公園の至る所にツツジが咲いていた。池回り、築山、アプローチ等。
菖蒲池西岸、東岸にヤエザクラが咲いているのが小さく見える。
菖蒲池東側の林の中でも花が咲いていた。これはヤエザクラ。5月17日

日本庭園北門近くでは野の花が次々と咲いている。5月15日

中島公園の西側を流れる鴨々川。5月11日

この日は雨に降られた。豊平館前で雨宿り。風変わりな花壇があった。5月9日

菖蒲池西岸のレンギョウが満開だった。5月8日

地下鉄中島公園駅付近の花壇。
posted by nakapa at 15:52|
Comment(0)
|
春夏秋冬