2020年04月20日

4月の出来事

2020年4月の出来事
2020年の中島公園 貸しボート営業中止
新型コロナウイルスの感染拡大防止、他で貸しボートの営業中止。
200423botochusi.jpg

キタラ、文学館、豊平館、体育センター等、主な施設がコロナ関連で休館。日本庭園が予定通り開園、公衆トイレ、水飲み場も例年通り使えるようになる。野の花が咲き始めた。貸しボートはどうなるかなと思っていたら営業休止。今年はボートの見えない菖蒲池となる。

4月20日
200420senteisagyo.jpg
いろいろな場所で選定作業。ここは札幌コンサートホール・キタラ。

4月19日
200419kamokamogawa.jpg
今日はコロナ緊急事態下の日曜日、キタラ裏鴨々川沿いを散歩する家族も散見された。

200419fukinotou.jpg
鴨々川沿い遊歩道を散歩するとアチコチにフキノトウが見られた。

200419teiennotaki.jpg
昨日から冬期間閉鎖していた日本庭園が開園した。滝の一番上に登ってみた。

200419jidoukaikannsita.jpg
菖蒲池北側から出た水は児童会館の下を流れて、鴨々川本流に合流する。

200419kadan.jpg
ところ変わって、地下鉄幌平橋駅前広場の花壇では花が咲き始めた。

200419horohirabasieki.jpg
幌平橋駅出入り口は去年から順次改修された。手前から2番、エレベーター、1番口。

200419toiresaikai.jpg
閉鎖されていた中島公園内公衆トイレは全てオープン。

200419mizunomiba.jpg
冬期閉鎖の水飲み場も全て使用できるようになった。

200419tenisukoto.jpg
中島庭球場のアンツーカー・コート。今のところは閉鎖中。

200419hana.jpg
庭球場フェンス脇には花がいっぱい咲いていた。

200419gokokujinja.jpg
外から横を見ると札幌護国神社も違った魅力を感じさせる。

4月18日
200418tutuji.jpg
菖蒲池北側にある「のびゆく子等」の像近くのツツジが、もうじき咲きそうな感じ。

4月16日
200416soukyou.jpg
札幌コンサートホール・キタラ前の彫刻「相響」の防水シートが取られ美しい姿を現した。

4月15日
200415seisou.jpg
豊平館前の池を清掃していた。これも春の風物詩。

4月12日
200412yotto.jpg
小さなヨットが走り、そして浮いていた。ラジコン操縦されていた。

4月6日
200406kareike.jpg
事情は分からないが、毎年のように春に起こる珍現象。豊平館前の池が枯渇。
posted by nakapa at 20:52| Comment(0) | 中島公園全般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: