2020年03月17日

春を見つけに行ってきた

2020年3月17日 春を見つけに行ってきた
中島公園菖蒲池の看板のある西岸から、南の河口をグルリと周り、東側遊歩道を通って中島公園駅まで行った。そこから公園を出て1条ばかり先の藻山橋まで行って来た。そして鴨々川沿いの遊歩道を歩いて公園に帰って来た。

200317haru1.jpg
豊平館近くの菖蒲池西岸、菖蒲池南側から細い線が出来ている。

200317haru2.jpg
ずいぶん長い線が南に延びている。この線が出来るのも春の風物詩。

200317haru3.jpg
南側の河口から注がれる水量が増えると水の流れが池の表面に出来る。豊平川の堤防に建つ樋門のすぐ下流で分水して鴨々川の流量を調整している。

200317haru4.jpg
東側遊歩道から見ると左側が河口。建物は札幌コンサートホール・キタラ。

200317haru5.jpg
線は北に向かって伸び、西岸にベンチが並んでいるのが見える。

200317haru6.jpg
ここが線の終点。伸びるか消滅するかはお天気次第。

200317haru7.jpg
北側デッキに行ったら半分融けていた。池も氷が薄くなっている感じ。

200317haru8.jpg
そばの白樺が根開き状態。春の日差しを浴びると木の周りの雪が融ける。

200317haru9.jpg
主要園路は雪解けで凄く歩き易くなった。

200317haru10.jpg
雪が残っているのは公園の中だけで一歩外に出ればこの通り。

200317haru11.jpg
公園を出て1条歩くと藻山橋、鴨々川には薄野の高層ビルが映っている。

200317haru12.jpg
帰りは鴨々川沿いの遊歩道を歩く。マガモも中島公園方面に向かって泳いでいる。
posted by nakapa at 15:32| Comment(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: