2020年03月12日

春は3月雪解けだ

2019年3月12日 春は3月雪解けだ
雪が融けて水たまりが出来ると別な景色ができる。

3月12日
200312yukidoke1.jpg
豊平館が見える園路。

200312yukidoke2.jpg
正面は冬期間閉鎖中の日本庭園、青い空と白い雲、雪囲いの天辺が映っている。

200312yukidoke3.jpg
右側は四翁表功之碑。

200312yukidoke4.jpg
正面に札幌パークホテルの結婚式場(教会)が見える。

200312yukidoke5.jpg
札幌コンサートホール・キタラ横(南側)のタクシー乗り場と駐車場。

3月11日
200311yukidoke.jpg
ボート乗場から文学館に向かう園路。両側が林だが、左側の木々が園路に映っている。

3月10日
200310yukidoke1.jpg
行啓通の鴨々川近くに架かる南14条橋近く、毎朝ラジオ体操が行われている。

200310yukidoke2.jpg
最近はジョギングする人が多い。正面は札幌コンサートホール・キタラ。

200310yukidoke3.jpg
地下鉄中島公園駅駐輪場。中島児童会館へと続く童話の小道。

200310yukidoke4.jpg
行啓通から入る札幌護国神社参道。

3月9日
200309yukidoke5.jpg
行啓通からキタラへ行く道路。向こう側のマンションが映っている。

200309yukidoke6.jpg
中島体育センター裏のエゾヤマザクラ並木のある園路。

200309yukidoke7.jpg
日本庭園近くの飲食店。左側の公衆トイレは冬期閉鎖中。

200309yukidoke8.jpg
右側に「四翁表功之碑」が立っている。

200309yukidoke9.jpg
正面は冬期閉鎖中の日本庭園、その左側は豊平館。

200309yukidoke11.jpg
ここは池ではない。豊平館に行く園路。池は凍結している。

200309yukidoke10.jpg
左上はキタラ、右側が豊平館前の池、右上は藻岩山。

200309yukidoke12.jpg
キタラから電停に行く園路、公園橋を渡り2分歩くと市電電停「中島公園通」がある。

3月2日
200302yukidoke.jpg
園路の水溜まり、正面は飲食店と冬期閉鎖中の公衆トイレ。
posted by nakapa at 21:46| Comment(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: