2020年01月19日

中島公園、冬の夜

2020年1月18日 中島公園、冬の夜
冬の公園は寒くて暗い、人通りが多いのはイベントの夜と札幌コンサートホール・キタラでの夜のコンサート終了後だけ。もちろん、通勤・通学・買い物帰り、犬の散歩の人が通るがまばらだ。静かな公園もいいものだ。

200118yakei8.jpg
キタラ裏(西側)を流れる鴨々川に沿って設置された遊歩道。今年は雪が少ないので歩きやすい。例年なら雪が積もっている。

200118yakei7.jpg
人っ子一人見えないキタラ広場、コンサートが終わればドッと出てくる人の波。

200118yakei6.jpg
キタラ近くだが静かな感じだ。まだ午後6時くらいで夏なら明るい時刻だが。

200118yakei5.jpg
札幌まつりで見世物小屋で賑わう自由広場。冬期以外はフリマの会場。

200118yakei4.jpg
自由広場の公衆トイレ、冬でもオープンしているのは南9条通りに面した所とここだけ。

200118yakei3.jpg
ここでは冬でも近所の人々が集まって毎朝ラジオ体操をやっている。誰も居ない夜。

200118yakei2.jpg
行啓通に架かる南14条橋、川は鴨々川。この川の両側でラジオ体操する人が多い。

200118yakei1.jpg
中島公園の南側から行啓通の向こう側を見ると札幌護国神社の鳥居が見える。主に公園の南側を歩いてみたが、午後6時と言う夜というよりも夕暮れ時だが、まるで深夜のようだった。
タグ:夜景
posted by nakapa at 05:36| Comment(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: