2023年4月の花
サクラ以外で4月に咲いた花を撮った。サクラの開花も早かったが、その他の花の開花も早かった。日本庭園内で咲くフクジュソウやエゾエンゴサクは開園した時には終わっていた。春への変化を感じてもらう為、日付順に掲載。
4月5日
毎年一番に見れるのはフキノトウ。ここは日本庭園裏、中島橋より撮影。
4月6日
2番目に咲くのはクロッカス。ここは公園橋近くの公衆トイレ前。
上と同じトイレ前だが、近づいて撮ってみた。
4月9日
札幌コンサートホール・キタラ前広場で咲き始めたクロッカス。
4月13日
菖蒲池北側にある彫刻「のびゆく子等」の像、すぐ後ろの白いツツジ
地下鉄中島公園駅3番口近くの遊戯広場ではレンギョウが咲き始めた。
4月14日
中島体育センター前広場には白い花を咲かせる木が多い。ハクモクレンかな?
4月15日
道立文学館近くではレンギョウとツツジが咲き始めた。
ツツジはあちこちで咲いている。ここは「香りの広場」越しに藻岩山が見える所。
4月27日
日本庭園が開園して私が初めて入園した時にはフクジュソウもエゾエンゴサクも咲き終わっていた。そしてカタクリが咲いていた。ニリンソウも隣の場所で咲いていた。
posted by nakapa at 00:00|
Comment(0)
|
春夏秋冬