2016年10月・11月 中島公園の鵜
鵜が魚を獲ったり糞をしたり羽を広げてくれたりして、目を楽しませてくれる。初めて見たのは10月2日だった。11月に入っても留まっている。菖蒲池が凍結するまで居るかも知れない。秋の中島公園は紅葉で美しい。季節の移ろいを感じてもらうため、このページは日付順にした。
10月2日 鵜が泳いで飛んだ
10月4日 今度はじっとしていてくれた
10月19日 私の目の前でウンコたれた
鵜は羽を広げたりしていたこともあったがデジカメは持っていなかったので写真はない。あまり人を恐れないようだ。そばに行っても逃げないので可愛い。驚かさない様に注意して、そっとして置きたいと思った。
10月21日 潜って魚を獲った

私の目の前でせっかく魚を獲って見せてくれたのだが残念ながらピンボケ。この池には水鳥がいっぱい泳いでいるが、真面目に漁をしているのは鵜だけのようだ? オオセグロカモメも小魚を獲っているのを見ることがある。働いているのはよそ者ばかりだ。
10月24日 ポーズをとってくれた
10月25日 飛び込みそうで飛び込まない
10月29日 羽を広げてくれた
10月30日 鵜のどこが可愛いか

この鵜は公園を訪れる人から親しまれている。そのわけは近づいても逃げないこと。池に潜って魚を獲ること。真っ白で綺麗なウンコを勢いよく糞射すること。始終毛づくろいをしたり羽を広げたりすることなど、動物の自然な姿を見せてくれるからだと思う。いつまでも静かに見守って行こうと思う。池に氷が張るまでは居てほしい。
11月1日 もう一羽来た、奥さんか友人? か
11月2日 また羽を広げた、今度はしっかり撮った
11月5日 雪が降っても居てくれた
11月6日 目の前で飛び込んでくれたが
タグ:鵜