〜2012年9月7日 中島公園にキタキツネ〜
9月7日8時35分頃、中島公園内、中洲3号橋から
中州2号橋に向かって歩いていると、
前方から来た女性に声をかけられた。
「キタキツネみたいですよ」
振り返ると、中州3号橋辺りにキタキツネが
のんびりと歩いているのが見えた。
この界隈に居住して11年になるが、
実際に見たのは初めて。
デジカメを持っていなくて残念。
以前、札幌コンサートホール・キタラ近くで
エゾシカが現れたと新聞で読んだことがある。
まだ来ていないのはヒグマだけになってしまった。
もうこれで充分、満足したから来なくていいよ。
2012年11月12日追記 エキノコックスに注意!
札幌市では、キツネからエキノコックスが見つかっていることから、
9月7日8時35分頃、中島公園内、中洲3号橋から
中州2号橋に向かって歩いていると、
前方から来た女性に声をかけられた。
「キタキツネみたいですよ」
振り返ると、中州3号橋辺りにキタキツネが
のんびりと歩いているのが見えた。
この界隈に居住して11年になるが、
実際に見たのは初めて。
デジカメを持っていなくて残念。
以前、札幌コンサートホール・キタラ近くで
エゾシカが現れたと新聞で読んだことがある。
まだ来ていないのはヒグマだけになってしまった。
もうこれで充分、満足したから来なくていいよ。
2012年11月12日追記 エキノコックスに注意!
札幌市では、キツネからエキノコックスが見つかっていることから、
キツネに餌を与えない、残飯などはきちんと処理するように注意を促している。
この病気は気付かないうちに悪化すると命にかかわることもあると言う。
エキノコックスの虫卵が人の口から体内に入り幼虫となり、
この病気は気付かないうちに悪化すると命にかかわることもあると言う。
エキノコックスの虫卵が人の口から体内に入り幼虫となり、
主に肝臓に寄生して肝機能障害などを起こす病気。
症状が出るまで数年から十数年かかる。
虫卵が体内に入ってから感染を確認するまで約1年以上必要な厄介で危険な病気。
症状が出るまで数年から十数年かかる。
虫卵が体内に入ってから感染を確認するまで約1年以上必要な厄介で危険な病気。
タグ:キツネ