2023年9月のオシドリ
春から夏までメスと同じ色だったオシドリのオスは秋になると換羽する。9月は冬毛へと少しずつ変わる時期。19日には変わり始めたオスが現れた。これからは次第に冬毛に変わり、全てのオスがカラルルな綺麗な姿になる日も近い。
9月20日
豊平館前の池にマガモとオシドリがたくさんいた。
マガモの中にオシドリが1羽。右端下は冬毛に変わり始めたオシドリのオス。
左端に嘴が黄色くて大きいマガモが1羽。右端はカラフルになり始めたオシドリのオス。左上の3羽のオシドリは、今のところ雌雄の見分けがつかない。
9月19日
ここは菖蒲池、橋の向こうは豊平館前の池。オシドリの群れが来ていた。
オスがカラフルになっていないので、みんなメスの様に見える。
7羽のオシドリが居た。オスも居るはずだが見分けがつかない。
右側がオスと思うのだが自信はない。オスがカラフルになるのを楽しみにしている。
オシドリは園路近くまで歩いて行った。豊平館が見える。
再び菖蒲池に向かい出した。オスがカラフルになる前に中島公園を去ることが多い。
池に戻ったオシドリたち。いつまで居てくれるのだろうか? オシドリは次第にカラフルになって行くが、その途中で殆どのオシドリが中島公園を去って行く。
続きを読む
posted by nakapa at 00:00|
Comment(0)
|
春夏秋冬